表行政書士事務所
  • Home
  • News
  • 事務所概要
  • 取扱業務
  • 自動車保管場所証明
  • 農地法に基づく許認可
  • アクセス
  • よく寄せられるご質問
  • お問い合わせ
  • お客様の個人情報保護に関する基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • リンク
Picture

よく寄せられるご質問


Q. 日曜日に相談したいのですが,可能ですか? 
A. 当事務所では,原則として,平日の午前9時~午後6時までの間ご相談をお受けしております。しかし,ご相談される方は,昼間は働いている方も多いので,「平日の昼間は行けない。」という方もおられます。そこで,当事務所では,あらかじめ面談の時間・曜日を事前予約をしていただければ土日祝日や夜間の相談も柔軟に対応しています。 


Q. 事務所に行き相談したいのですが,遠方に住んでいて行けません。「出張相談」はしてもらえますか?
A. 現在,無料での「出張相談」を広島県府中市・世羅町・神石高原町域で行っております。この地域以外遠方の場合には,相談料と別に日当をいただく場合もありますので,詳しくは当事務所にご相談下さい。 

なお,ご相談者がご高齢である場合,お体が不自由な場合,交通手段がない場合などはご遠慮なく「出張相談」をご利用ください。ご相談者のご自宅やお近くの店舗等ご指定の場所へ伺います。


Q. どのくらいの費用がかかるのか心配なのですが?
A. いきなり業務を受任するのではなく,まずは相談を行います。 
当事務所にご依頼いただく場合には,業務の処理方針,見通し,費用の見込みなどをご説明しますので,そのうえで,当事務所にご依頼されるかどうかを決めていただければ結構です。 
また,もちろんいったん持ち帰えられてご検討されることも構いません。まずは,ご相談にお出でになられることをお勧めしいたします。


Q. 行政書士に相談した内容が外部にもれることはありませんか? 
A. 行政書士は職務上知り得た秘密を漏らしてはいけないという守秘義務を負っています。違反した場合には,行政書士会から重い懲戒処分を受けることになります。ご相談の内容は絶対に外部に公表したりはしませんから,安心してご相談下さい。なお,当事務所の「お客様の個人情報保護に関する基本方針」をご覧ください。


Q. 相談を家族や近所の人に知られたくないのですが? 
A. ご依頼者の方への連絡や通知などは,例えばご指定の時間にご指定の連絡先に連絡することができます。また,郵便物などは「事務所名のない普通の封筒」で行うことも出来ますので,相談の際にその旨をおっしゃって下さい。 
ご家族の方であるからといって,ご本人の了解のないまま相談内容をお伝えすることはございません。業務に関する連絡はもとより,事務所案内や年賀状等の送付につきましても細心の注意をはらっておりますので,ご安心ください。 


Q. メールで遺言・相続の相談ができますか? 
A. 遺言・相続に関するなどのご相談への回答は相談が細かくなり,かつ多数になるため,細やかな対応ができないため,メールでの相談は承っておりません。やはり,お顔を拝見しながらご相談にあたってこそ信頼関係が構築できるわけですから,ぜひともご相談の予約を取って事務所においでいただくか,「出張相談」をご利用ください。


Q. 電話・FAX・メールで業務内容について問い合わせができますか?
A. 事務所の業務内容に関するお尋ねは電話・FAX・メールでお問い合わせいただけます。 
FAX・メールにてお問い合せに対しては,当事務所より原則として2営業日以内に返信させていただいております。時間がかかる案件の場合は,その旨をお知らせいたします。 
万一,当事務所より返信がない場合にはセキュリティ等の都合でメールが不到達となっている可能性がありますので,大変お手数ですが再度メールを送信していただくか,又は電話・FAXにてご連絡いただきますようお願いいたします。 
電話・FAX・メールでのお問い合わせはこちらの「お問い合わせ」をご覧ください。 

表行政書士事務所
〒729-3422 広島県府中市上下町国留504番地1
TEL.0847-62-4330

  • Home
  • News
  • 事務所概要
  • 取扱業務
  • 自動車保管場所証明
  • 農地法に基づく許認可
  • アクセス
  • よく寄せられるご質問
  • お問い合わせ
  • お客様の個人情報保護に関する基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • リンク